SAKUBLOG

こんにちは、シンプリストサクです。このブログでは、「シンプルに、豊かに生きる」をテーマに、シンプルな暮らしに欠かせない生活アイテムや考え方などを発信していきます。部屋も心もシンプルに。

【無印良品】綿であったかインナーが素晴らしいすぎる件 【良いところ3つ】

こんばんは。シンプリストのサクです。 だいぶ寒い日が続いていますね。 東北生まれの僕は、「東京の寒さは東北に比べたら全然でしょ」とよく言われますが、いや全然普通に寒いです(笑) なんというか、寒さの種類が違いますよね。 雪が降ることは滅多にな…

お久しぶりです。【今後の予定など】

こんにちは、サクです。 ブログはだいぶ久しぶりになってしまいました。年末と言うこともあり、何かと慌ただしい日々が続いていますが、師走という言葉通り、12月ももう半ばに差し掛かると考えると、あっという間に過ぎ去ってしまいそうです。 僕個人はとい…

「もったいない」はいらない

こんばんは。サクです。 今回は「もったいない」について書き綴っていきたいと思います。 「もったいない」という言葉って、小さい頃から何度も言われ続けてきた方も多いのではないでしょうか。日本特有のこの「もったいない」という言葉は、昨今の環境問題…

習慣化するメリットとその具体的な方法3選

生活を習慣化していくメリットとその具体的な方法について、わかりやすく書いています。

【超簡単】コツがあります!断捨離の始め方 【目指せミニマリスト】

こんばんは。サクです。 以前に、断捨離のススメというタイトルで、断捨離をすることのメリットを書き綴っていきましたが、「そもそも断捨離って何から始めたらいいの?」という方も多いと思うので、その方法について書きたいと思います。 断捨離のメリット…

iPadの必要性とPCとの違い【iPadって要りますか?】

こんばんは。シンプリストのサクです 今回は、iPadの必要性についてです。 タブレット市場でいうとだいぶ前からiPadの独壇場という印象ですが、iPadってどうなの?買いなの?という疑問を持つ方も多いと思います。 結論から言いますと、「パソコンを持ってい…

絵が下手だっていい!保育士の必要な能力5選

こんばんは。朔太朗です。 ブログタイトルや他の記事にもある通り、私は現役保育士なのですが、保育士になりたい人って結構多いんですよね。 昨今は、保育士の待遇が悪いことや、一部の劣悪な保育環境・保育士が話題になることが多いので、あまりポジティブ…